本メディアではアフィリエイト広告を利用していますが、コンテンツ制作はウェル旅編集部が独自で行っています。メーカー等はコンテンツの内容や商品のランキング・評価等の決定に一切関与していません。

温泉大国・群馬の秘湯をめぐろう!猪の湯や化石海水の温泉など一生に一度は入りたい温泉5選

おすすめTrip
この記事は約7分で読めます。

草津温泉をはじめ、多数の温泉地を抱える群馬県は「温泉大国」とも呼ばれています。
そこで今回は温泉大国・群馬県から、秘湯と呼ばれ、ちょっと変わった入浴体験ができる旅館、施設を紹介していきます。普通の温泉に飽きたら、ぜひ参考にしてください。

下仁田温泉 清流荘:猪が傷を治した言い伝えが残る温泉


まず紹介するのは、猪が傷を癒していたことから発見されたと伝えられる下仁田温泉の温泉宿「清流荘」です。
男女それぞれの大浴場では内湯、露天風呂で以下の泉質・効能の温泉に入浴できます。

大浴場の概要

男湯
内風呂…薬師の湯
露天風呂…仙境の湯
女湯
内風呂…観音の湯
露天風呂…白玉の湯

泉質・効能

泉質
含二酸化炭素、炭酸水素塩泉冷鉱泉
効能
消化器病、糖尿病、心臓病、高血圧の改善や火傷、切り傷の改善、美肌

なお清流荘では、温泉だけでなく料理も自慢です。料理長がこだわりの自家農園で栽培した無農薬野菜、飼育した猪肉や鹿肉、雉肉、ヤマメや山菜を使ったヘルシーな料理を提供しています。

昔からこの地域では、猪や鹿、雉などいまで言うジビエを使った料理は広く愛され、お祝いの席に欠かせないごちそうであったそうです。土地の人々が受け継いできた野趣あふれる文化を、温泉と山・川の幸から作られた料理の両方から堪能しましょう。

▼ 下仁田温泉 清流荘

関連記事:野菜を食べることのメリットと野菜不足で起こる心身の変化とは?

関連記事:マクロビオティックの効果と実践方法とは?

八塩温泉 神水館:太古の海水が湧きだす高塩分濃度温泉


埼玉県との境に近い群馬県南部に、潮の湯口八箇所と呼ばれる温泉地があります。正式な源泉名を「八塩温泉」というこの温泉は、新生代第三期にあたる6,500~200萬年前に地中に閉じ込められた海水が湧き出たもの、と考えられています。

実際、その塩分濃度はおよそ70%と非常に高く、地元では古くから海水のような温泉=塩の湯が湧き出る場所、として知られてきました。

泉質・効能

泉質
ナトリウム塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉
効能
筋肉や関節の痛み、こわばり、運動麻痺、消化機能の低下、軽度の高血圧・糖尿病・高コレステロール血症、呼吸器障害、自の痛み、ストレスによる諸症状、疲労回復の他、冷えやうつ、皮膚の乾燥や傷の治癒

そんな塩湯に入浴できるおすすめの温泉宿が「八潮温泉 神水館」です。清流・神流川(かんながわ)に面した場所にある神水館では、この地の名産品である三波石(さんばせき)の自然洞窟を活かした露天風呂を有しています。この「岩窟風呂」は宿の名物となっていて、清流を望み解放感のなかで露天入浴が楽しめるとして人気を集めているのです。

なお神水館では、温泉水で炊いたごはんや湯豆腐を食べることもできます。温泉水で炊いたごはんは黄色く程よい塩味がつき、豆腐は温泉成分の作用でとろけるように柔らかくなるため、他の場所にはない絶品の味わいになるそうですよ。
塩分濃度が高いからこそ感じられる温泉の味わいを、肌と舌の両方で味わってください。

▼ 八塩温泉 神水館

関連記事:温泉が健康に良い理由と正しい温泉の入り方とは?

万座温泉 湯の花旅館:標高1800mのさるのこしかけ(霊芝)湯で湯治を


群馬県内には温泉に加え、漢方の効果を味わえる珍しい温泉旅館もあります。「万座温泉 湯の花旅館」では、内湯である延寿の湯では温泉の源泉と霊芝(れいし)とも呼ばれる漢方の効果を、そして月見岩の露天風呂では乳白色の温泉に入浴できます。

さるのこしかけとも呼ばれることもあるきのこ・霊芝には、以下のような7つの効能が期待できます。

霊芝(さるのこしかけ)の効能

  1. 鎮痛、鎮静効果
  2. 血管を拡張させ、全体的に血圧を下げ安定させる
  3. 血中の脂肪値を低下させ、高コレステロール血症を改善する
  4. 血液の凝固を抑制し、血管が詰まるのを防ぐ
  5. 糖の利用や代謝を促進して、血糖値を下げる
  6. 皮膚に起こった炎症や、アレルギー反応を抑制する
  7. 免疫系を活性化し、免疫力を高める

湯の花旅館は、古くからある湯治旅館です。一般的な旅館に比べて造りは質素ですし、料理も派手で豪勢なものとは言えないでしょうが、地元で獲れた食材を使ったうどんすきは絶品です。また、ごはんと味噌汁、漬物だけを用意してもらい、おかずは宿泊客自身が作る半自炊での宿泊プランもあります。
ちなみに、他の旅館で味わえない、さるのこしかけをメインに数種類の漢方を煎じたさるのこしかけ茶も楽しめます。

さるのこしかけ茶に入っているもの
さるのこしかけ、霊芝、アロエ、高麗人参、クコの実、チシマザサ

湯治をメインに、健康増進に重きを置いた旅行をしたい人にはおすすめの旅館です。

▼ 万座温泉 湯の花旅館

関連記事:標高2千m超えの活火山!浅間山登山のシーズンは何月?装備に必要なものは?

赤城温泉郷 滝沢館:24.5度の炭酸水素塩冷鉱泉は冷たいけど気持ちいい!

https://www.instagram.com/p/B5SWColAO8A/
続いて紹介するのは「赤城温泉郷 滝沢館」です。天然の炭酸泉を源泉とする温泉旅館で、男湯・女湯の大浴場にそれぞれ内風呂と露天風呂が1つずつあります。

滝沢館で入浴できる温泉の泉質・効能は、以下の通りです。

泉質・効能

泉質
炭酸水素塩冷鉱泉
効能
体の痛み、こわばり、くじきや打ち身、痔、慢性消化器病、冷え、病後の回復と健康増進、慢性的な皮膚病、やけど、切り傷

この炭酸水素塩冷鉱泉は北関東では珍しい源泉で、まるで炭酸飲料のようなシュワシュワとした感触が特徴のお湯です。ただ、この炭酸飲料のような泡感は、入浴用に加熱するとその多くが失われてしまいます。源泉のシュワシュワ感を肌で堪能したい人は、岩風呂横にある源泉かけ流しの水風呂に入浴してみましょう。
加熱をしていない源泉の温度は24.5度とぬるめですが、入浴すると、独特の炭酸感を肌で感じられるはずですよ。

▼ 赤城温泉郷 滝沢館

関連記事:自然が好きになる!赤城山は登山などアクティビティ満載のレジャースポット

尻焼温泉:河底から温泉が?自然がつくった無料露天風呂


名湯・草津温泉に近い群馬県中之条町、花敷温泉から800mほど奥に入ったところに「尻焼温泉」と呼ばれる秘湯があります。尻焼温泉は、一部の川底から温泉が湧いて、川の一部が浴槽のようになっている秘湯です。座った川底から熱い温泉が湧くため、お尻が焼かれるような感覚になることから、この名前が付けられたと言います。

通常「川の湯」と呼ばれる尻焼温泉は、川の一部が巨大な露天風呂となっているため、決まった営業時間や入湯料金はありません。周辺の数社の旅館により管理はされていますが、24時間誰でも無料で入浴が可能です。

源泉の泉質・効能は以下の通りです。

泉質・効能

泉質
塩化物泉、硫酸塩泉
効能
リウマチ、婦人病、高血圧、皮膚病

周辺が白砂渓谷ラインと呼ばれる紅葉の名所なので、紅葉が楽しめる秋から冬の初めを狙い、訪れてみましょう。

▼ 尻焼温泉

おわりに:有名どころ、豪華な温泉宿に飽きたら、群馬県内の秘湯をめぐってみよう

豊富な温泉に恵まれた群馬県内には、草津温泉など有名な温泉地以外に、秘湯と呼ばれるような温泉地も複数あります。例えば、獣が傷を癒したという逸話ののこるところや、漢方の効果を一緒に得られるところ、川の一部が露天風呂かしたものなどさまざまです。設備の整い、豪華な食事や入浴体験ができる温泉旅館に飽きてきたら、群馬県内の秘湯を巡るのも良いでしょう。

関連記事:妙義山登山の難易度や初心者向きルートは?桜や紅葉を見た後は温泉へ!

関連記事:関東の温泉も楽しめるキャンプ場5選!トレーラーハウスや健康増進浴、ソロキャンプなど充実のアクティビティ

コメント