本メディアではアフィリエイト広告を利用していますが、コンテンツ制作はウェル旅編集部が独自で行っています。メーカー等はコンテンツの内容や商品のランキング・評価等の決定に一切関与していません。

豚肉が持つ健康面でのメリットって?

グルメでケア
この記事は約5分で読めます。

豚肉は、私たちの食卓に頻繁にのぼる食材のひとつですよね。今回はもっとおいしく食べるために知っておきたい、豚肉の栄養価について解説します。
部位ごとの特徴・違いや、豚肉を食べることで得られる健康への効果、おすすめの食べ合わせもご紹介しますので、旅先のグルメやお取り寄せを楽しむときの参考にしてください。

豚肉は部位ごとでどんな違いがあるの?

豚肉は1976年に制定された「豚部分肉取引規格」により、かた、かたロース、ロース、バラ、もも、そともも、ヒレの7部位と定められています。

以下に、7つの各部位の特徴を見ていきましょう。

豚肉の7つの部位

《1》かた

  • 最もよく動く、豚の肩肉
  • 肉質は他の部位に比べてやや硬く、赤みの味わいが強い
  • 煮込み料理に適している

《2》かたロース

  • 豚の首から、背中にかけての部位
  • 赤身に霜降り状に脂が入っているのが特徴で、脂肪による深いコクとうま味を味わえる

《3》ロース

  • 豚の胸から腰にかけての、背中側の肉
  • きめの細かい赤身とうまみの強い脂身が層になっていて、やわらかいのが特徴
  • ハムやとんかつによく使われる

《4》バラ

  • 豚のおなかの部分
  • 赤身と脂身がほぼ同じ割合で層を作っていることから、別名「三枚肉」とも呼ばれる
  • 少し硬いものの豚肉のなかでも安価で、うまみの強い部位

《5》もも

  • 豚の後ろ脚、付け根周辺の肉
  • 脂身が少なく、柔らかくきめの細かい赤身を味わえるのが特徴
  • 赤身部分の色が薄いほど柔らかく、スライスにされて市販されていることが多い

《6》そともも

  • 豚のおしりに近い部位
  • 運動量が多いため肉の色が濃く、きめはやや粗いとされる

《7》ヒレ

  • 豚の脇腹あたりの部位
  • 一頭の豚から800g程度しか取れない希少部位で、豚肉のなかで最も脂身が少なくあっさりしている
  • 非常に柔らかくタンパクな味わい

また上記以外にも、独特の歯ごたえや風味が楽しめる内臓も食べることができます。

豚の内臓部位

ホルモン

  • 大腸のこと
  • 独特の風味とこってりした脂を楽しめる部位
  • 独特の風味とこってりした脂を楽しめる部位

ガツ

  • 胃袋のこと
  • しっかりした歯ごたえがあるのが特徴で、焼き肉や煮込みに使う

レバー

  • 肝臓のこと
  • 柔らかい食感で、牛レバーと同様に炒め物や焼き肉に使う

ハツ

  • 心臓のこと
  • 肉厚な筋線維でできており、歯ごたえがあるのに歯切れが良い

タン

  • 豚の舌肉
  • タンパクで食べやすいとされるが、根元部分はうま味が強い

豚肉の栄養の特徴と期待できる健康効果って?

豚肉は動物性タンパク質を主成分とし、ビタミンB群やナイアシン、オレイン酸などの栄養成分を豊富に含みます。

これを踏まえ、以下からは豚肉に期待できる健康効果について、見ていきましょう。

体調改善・美肌効果

タンパク質は、私たちの血・筋肉・内臓・肌・粘膜・髪などの細胞を作る材料です。
またビタミンB1には体内でのエネルギー変換を助ける作用が、ナイアシンには皮膚や粘膜を整えて守り、血流を良くする作用が確認されています。

このため、継続的に豚肉を食べることで倦怠感や疲労感の軽減、免疫力の向上、肌や髪に潤いが出てきれいになるなどの効果が期待できます。

コレステロール値の上昇抑制

豚肉に含まれる脂肪の一種・オレイン酸には、血中のコレステロール値が上がるのを防ぐ作用があります。
またナイアシンには、血管を広げて血流を促進し、血圧を下げる効果が確認されています。

このため、豚肉は血中コレステロール値の上昇が原因で起こる高脂血症、動脈硬化、高血圧などの生活習慣病予防に効果的です。

神経痛の改善

豚肉に含まれるビタミンB群のひとつ・ビタミンB12には、末梢神経の傷を修復してくれる栄養成分です。
またナイアシンには、神経系に働きかけて状態を安定させ、神経痛を緩和する作用があることが確認されています。

加齢やケガによる神経痛に悩んでいるなら、豚肉を食べると改善するかもしれません。

豚肉と栄養面での相性がいい食材って?

まず挙げられるのが、豚肉に含まれるビタミンB1の吸収率を高めてくれる栄養成分・アリシンを豊富に含む以下の食材です。

豚肉と相性の良い、アリシン豊富な食材
ニンニク、タマネギ、ニラ、ネギ  など

疲労回復や体力の増強をしたいなら、豚肉と一緒にすりおろしたニンニクや、ニラを炒めて食べると良いでしょう。
その他、栄養的に見て豚肉と相性の良い食材としては以下が挙げられます。あなたが得たい健康効果に合わせて、いろいろな組み合わせを試してみてください。

生活習慣病を予防したいなら
わかめ、ひじき、しめじ、こんにゃく、大根、小松菜、山芋、アサリ、牛乳、黒豆 など
美肌効果を得たいなら
ゴマ、ブロッコリー、オリーブオイル、かぼちゃ、さつまいも  など
貧血やめまいを改善したいなら
きくらげ、ほうれん草、カニ、タコ、ホタルイカ、黒砂糖、落花生、クミン、ゴマ、栗、ぶどう、キャベツ  など

おわりに:豚肉はビタミン豊富な食材!食べ合わせを変えて健康・美容効果を得よう

肉類のなかでも、豚肉にはビタミンB1をはじめビタミンB群が豊富に含まれています。他にもタンパク質、ナイアシン、オレイン酸などを含んでいるため、疲労回復や免疫力向上、生活習慣病予防に美肌と、健康・美容への幅広い効果が期待できる食材なのです。また、豚肉による健康効果は、組み合わせる食材によって変えることもできます。本記事を参考に豚肉の栄養や食べ合わせのコツを理解し、毎日の食事に取り入れてみましょう。

【ふるさと納税】都城産豚「高城の里」 わくわく3.6kg 豚肉セット(ロースとんかつ、豚バラ焼肉、豚肩ローススライス、切り落とし、ロース・バラしゃぶしゃぶ肉) 送料無料
ふるさと納税で人気の都城市の豚肉セット。いろいろな料理で使えるので、おうち時間が充実しますね

関連記事:牛肉を食べることの健康面でのメリットは?

関連記事:鶏肉の健康面でのメリットって?

関連記事:羊肉が持つ健康面でのメリットって?

コメント