海外の起業家も日々の習慣に取り入れていたといわれる「禅」。近年は座禅が静かなブームとなりつつあり、「やってみたい」と興味を持つ人も増えているのではないでしょうか?今回は座禅が初めての方に向けて、効果や気になるポイントをご紹介していきます。
座禅ってどんな効果があるの?
座禅とは、座った状態で精神統一を行う、禅の基本的な修行法です。背筋を伸ばして半眼の状態で、深くゆっくりとした腹式呼吸を繰り返しながら、20〜40分ほど座り続けます。
座禅の本質は、雑念が思い浮かんでも一切取り合わず手放しにし、ひたすら座り続け、何も考えない「無の状態で居続けること」です。無の状態になる中で、自分自身を見つめ直すという信念で座るという修行になります。
では、この座禅によってどんな効果が期待できるのでしょうか?
セロトニン活性化でリフレッシュ&リラックス
座禅で行う腹式呼吸には、「セロトニン」の分泌を活性化する効果があると考えられています。
セロトニンは、感情や気分、ストレスのコントロール、精神の安定に深く関わる脳内の神経伝達物質の一つです。セロトニンが不足すると、ストレスによる疲労、イライラ、気力の低下、うつ症状といった症状が見られるようになります。
座禅の腹式呼吸では、鼻から息を深く吸い込み、ゆっくり長く息を吐いて、お腹の筋肉を収縮させます。ゆっくり息を吸い込むと収縮がなくなっていきます。
この呼吸を意識して30分程度続けると、大脳に作用して血中のセロトニン濃度が増え、セロトニン神経が活性化することで、「ストレスの改善」「リラックス」「気分がスッキリ」「活力が湧いてくる」といった効果が期待できます。
不眠症の改善
不眠症の原因の一つとしては、「セロトニン」不足が挙げられます。座禅の呼吸によってセロトニンが分泌されることで、眠りの質が改善されたり、目覚めが良くなったりといった効果が得られる人もいます。
不眠でお悩みの方にオススメなのが、夜寝る前の座禅です。就寝前の座禅は一日のストレスを癒し、リラックスした状態での安眠効果が期待できるとされています。特にお風呂上がりは筋肉がほぐれているので、気持ちいいコンディションで座禅に取り組めるでしょう。
関連記事:座禅のやり方って? 正しい姿勢&呼吸でリフレッシュ効果UP!
集中力の向上
座禅で意識的な腹式呼吸をすると、集中力や思考力を司る脳の「前頭前野」が活性化するといわれています。実際に座禅は、集中力を高めるトレーニング「マインドフルネス」の一環として国内外のアスリート選手の間で実践され、精神統一や競技力の向上への効果が評価されている方法です。
あなたも座禅を習慣的に取り入れることで、仕事や勉強の集中力が高まったり、発想力が向上して新しいアイデアを思いついたりと、日常生活で嬉しいメリットが得られるかもしれません。
関連記事:イスに座って気軽にできる「イス座禅」のやり方とは?
初めての人でも座禅はできる?
ご紹介したように、様々な嬉しい効果が期待できる座禅。ですが気になるのが、「厳しく指導されるんじゃ…」といったハードルの高さではないでしょうか?
最近は座禅ブームに伴い、一般の人向けに座禅会を開いているお寺も多いです。定例座禅会、一泊座禅会など様々な形で行われており、気軽に参加できます。
以下、初めて座禅にチャレンジする人にとって気になるポイントや、注意点をお伝えしていきます。
座禅会の参加費は?
会によって異なりますが、無料〜1000円程度のところがほとんどです(無料の場合でも、志納としていくらかお渡しすることがあります)。
座禅会に行くメリットは?
お坊さんから直々に座禅の座法を指導して頂けるので、基本的なフォームを習得できます。また、一人で自宅で行うのとは異なり、お寺という特別な空間で行うことで適度な緊張感を味わえるのも利点でしょう。
肩を叩かれるのが痛そうなんだけど…
座禅で修行者の肩(あるいは背中)を打つ棒は、「警策」(臨済宗では「けいさく」、曹洞宗では「きょうさく」)といいます。座禅の姿勢が悪い、眠気に襲われているなど、座禅に集中していないと見られたときに警策が与えられます。一般参加の座禅会では実施されないことが多く、あっても痛みがないほど軽く叩く程度です。不安であれば、事前に確認しておきましょう。
もし警策のある座禅会に参加した場合は、右肩が叩かれることになるので、その際は手を合わせて体を左側に傾けるように注意しましょう。
座禅会には服装規定がある!?
お寺での座禅は、僧堂や禅堂と呼ばれる専用の修行道場で行われます。そのため、道場にふさわしく、華美ではない動きやすい服装で参加する必要があります。下記のポイントに注意しましょう。
- 体を締め付けないゆったりとした服装にする(ジャージ、スラックスなど)
- ジーンズなどストレッチしにくい素材のものは控える
- ミニスカートは避ける
- すぐ「裸足」になれる服装にする(靴下やタイツは脱ぐ)
- アクセサリー類は外す(腕時計、ネックレス、ブレスレットなど)
おわりに:座禅は案外怖くない!むしろ心身に嬉しいメリットがたくさん!
「座禅=厳格な修行」「肩をバシッと叩かれそうで怖い」という敷居の高さを感じている人も多いかもしれませんが、近年は座禅ブームに伴い、初心者向けの易しい座禅会を行っているお寺が増えてきています。
日々のストレスを癒し、リラックス効果や集中力の向上が期待できる座禅…お仕事帰りやお休みの日に、お友達や家族と一緒に足を運んでみてはいかがでしょうか?
コメント