本メディアではアフィリエイト広告を利用していますが、コンテンツ制作はウェル旅編集部が独自で行っています。メーカー等はコンテンツの内容や商品のランキング・評価等の決定に一切関与していません。

唐津Qサバと唐津市の魅力|完全養殖サバの楽しみ方と入手方法を調べてみた!

おすすめTrip
この記事は約10分で読めます。

(画像提供:唐津市

日本テレビ系の人気番組「満天 青空レストラン」で紹介されていた唐津Qサバは、生食可能なだけでなく、他のサバでは味わえない「脂の旨味」が特徴のブランドサバです。

今回は、唐津Qサバの美味しさと安全性の秘密、おすすめの食べ方やお取り寄せ方法について、唐津市の魅力をあわせて紹介していきます。唐津Qサバは、今後さらに注目されるであろう完全養殖マサバのパイオニアなので、この機会にチェックしておきましょう。

唐津Qサバと唐津市について


唐津市には、三大松原のひとつ「虹の松原」をはじめ、七ツ釜、唐津城、宝当神社、玄海海中展望塔など、素敵な観光スポットがたくさんあります。穏やかな気候と豊かな地質、玄界灘が育んだ「グルメ」も多く、唐津市呼子の「呼子のイカ」は全国的にも有名ですね。

唐津では、呼子のイカ、佐賀牛、ツガニ、和菓子、日本酒などのグルメに舌鼓を打ちながら、美しい景観と文化(寺社仏閣・城跡・唐津焼など)を楽しむことができます。短い期間で色々なスポットを楽しみたい人や、のんびりグルメを楽しみたい人におすすめです。

そんな唐津市のグルメで、今注目度がグンッと上昇しているのが「唐津Qサバ」。唐津Qサバは「生で食べられる安全な完全養殖サバ」のパイオニアであり、「甘みのある脂」が抜群に美味しいと以前から注目を集めています。

完全養殖サバ唐津Qサバの特徴 ― なぜ美味い?なぜ安全?

現在、日本では海外産・国産あわせて養殖サバが広く流通しています。サバの養殖技術は年々向上していて、エサや飼育環境の工夫で味自体もどんどん美味しくなっているようです。

しかし、養殖サバのほとんどは天然サバを捕獲して大きく育てる「蓄養」という方式で養殖されています。
サバの心配ごとのひとつに「アニサキス」がありますが、蓄養サバは捕獲した段階でアニサキスを取り込んでいるリスクがあります。蓄養サバもエサの管理である程度リスクを下げられますが、あくまでも「天然サバと比較して」であり、特段低くなるわけではないともいわれています。

唐津Qサバは、唐津市と九州大学による共同研究で生み出された「完全養殖」のサバです。完全養殖では、天然の親サバから卵を取り出して大人のサバになるまで育て、そのサバの卵を人工ふ化させた稚魚を養殖します。

稚魚の段階から管理された餌を食べているのでアニサキスによるリスクはほとんどないため、生食が可能です。脂の量など、「サバの品質」も1年を通して安定しているため、いつ食べても美味しいサバを楽しめますし、独自に工夫された餌のおかげでサバ特有の生臭さがなく、上品でいて濃厚な甘み・旨味の刺し身を堪能できます。

唐津Qサバの養殖では、成長段階によって生育環境を変えるなど独自の工夫がされていますが、実現までさまざまな困難もあったようです。唐津Qサバ完全養殖実現までの道のりは、唐津市の公式You Tubeで紹介されていますのでぜひ見てみてください。サバ好き(とくに生で食べるのが好き)な人は必見です。

唐津Qサバの魅力まとめ

完全養殖なので生食でもOK
刺し身もOK。しめサバやゴマサバ(生サバの身をゴマで和えた九州の郷土料理)でも安心
アニサキスの寄生リスクがほとんどない
これまで7万尾以上出荷したが、アニサキスの発見例は無し
1年中安定して脂が乗っていて、美味しい
天然物の脂質含量が年間平均10%のところ、唐津Qサバは1年を通して平均20%以上の脂質含量をキープ
生臭さがなく、上品な脂の甘味を楽しめる
サバ(青魚)が苦手な人も美味しく食べられたという声多数
健康に良い油「EPA・DHA」をたくさんとれる
EPA・DHAは酸化しやすく調理過程で流出しやすいので、生食がおすすめ
天然のサバを捕獲する必要がないので、天然資源の保護にもつながる
環境保護に興味がある人にもおすすめ

唐津Qサバはどこで食べられる?

2021年2月現在、唐津Qサバは唐津市内と佐賀市、福岡の一部店舗で取り扱っています。東京では「もつ鍋 やましょう(ゴマサバでの提供)」で取り扱っていますが、常時扱っているお店が少ないこともあり探すのは難しそうです。

唐津市水産課の草場さんに確認したところ、以前は東京の「やましょう」さんでも、早朝に唐津で水揚げされたQサバが、その日の夜にはお刺身で提供されていたそうです。
しかし、新型コロナ流行の影響で朝獲れのQサバを東京に輸送できなくなったため、今はやっていないとのこと。残念です・・・。

鮮度のことも考えると、基本的には「現地で楽しむ」のがおすすめですが、お取り寄せもできるので、唐津に行くのが難しい場合は通販を利用しましょう。

ただし、人気急上昇なので、売り切れや入荷に時間がかかる可能性があります。編集部でも探しましたが東京の取扱飲食店は見つけられず、TV放映のタイミングと重なったこともあり手元に届くまで時間がかかってしまいました。食べに行く場合も、お取り寄せする場合も、事前に問い合わせすることをおすすめします。

▼ 唐津市内の唐津Qサバ取扱店

唐津Qサバのおすすめの食べ方

唐津Qサバは完全養殖の「生食可能」なサバです。せっかくですので、可能ならぜひともお刺身を食べてください。健康面から考えても、生のほうがサバに豊富に含まれるEPAやDHAを効率的に摂取できるのでおすすめです。もちろん、調理・加工しても美味しさは変わりません。

https://twitter.com/karatsuQsaba/status/1350724955688693760

ちなみに、唐津市のHPで紹介している「唐津Qサバ冷やし竜田揚げ」や「唐津Qサバ甘夏オイル漬け」は、品評会で優秀賞を受賞したおすすめの加工品です。
唐津Qサバ冷やし竜田揚げを取り扱う「和牛ステーキ専門店 キャラバン」は、A5ランクの佐賀牛・伊万里牛をはじめ佐賀県自慢の食材にこだわる名店であり、唐津Qサバ甘夏オイル漬けを扱う「大望閣」は玄界灘の眺望と呼子のイカ・活きウニ・佐賀牛の料理に定評があるホテルです。
県内外でも評判なので、お取り寄せした品に満足した人は、ぜひ一度現地に訪れ、他のグルメやサービスも堪能してみてください。

また、「博多ウエダ」で扱っているような「唐津Qサバの干物」も、旨味が凝縮されるのでおすすめです。

▼ 唐津Qサバ 冷やし竜田揚げ 株式会社キャラバン

▼ 唐津Qサバ 甘夏オイル漬け 大望閣

▼ 低温熟成無添加 唐津Qサバの干物 低温熟成無添加ひもの 博多ウエダ

唐津Qサバについて、唐津市の人に聞いてみた

ここまでウェル旅編集部独自の調査で唐津Qサバの魅力を紹介してきましたが、ここからは唐津市水産課の草場さんに、唐津Qサバや唐津市の魅力についてお聞きしたいと思います。
※緊急事態宣言中のため、アンケート形式でインタビューを行いました

ウェル旅編集部(以下 編)
初めまして!この度はお時間を作っていただきありがとうございます。さっそくですが、唐津Qサバの魅力についてお聞かせください!

水産課 草場さん(以下 草場)
Qサバの魅力は、何といってもその「美味しさ」にあります。しっかり脂がのっているのに、しつこくなく、さっぱりとした上品な味わいを楽しめます。
美味しいサバはたくさんありますが、Qサバは年中脂がのっているので「いつでも美味しくいただける」ところもオススメポイントですね。


「青空レストラン」見させていただきまして、とても美味しそうでしたし、愛情と熱意を持って育てているのが伝わってきました。今後、「お取り寄せにしたい」「食べに行きたい」というニーズが全国で増えてきて、ますます手に入りににくくなるかと思いますが、この点に関して唐津市で新しい対策・展開を考えていらっしゃいますか?

草場
ありがたいことに、年々販売数は増加しています。青空レストランの反響もあり、一時的に生産が追い付かない状況にもなっています。

Qサバの養殖では、出荷するまでの生残率が問題となっています。それを解決するために令和2年10月より、「カメラ付きの自動給餌機」を導入して魚の食欲をAIで判定して最適な給餌を行ったり、水中カメラによる生態の観察・斃死要因の分析を始めました。

より多くのサバが生き残るようになることで、より安定した供給ができるようになりますし、漁業者の所得向上につながるとも考えています。この機械はスマートフォンから給餌の操作が出来るので、毎日漁場に行く必要がなく、漁業者の労働環境改善にもつながります。


個人的な意見で恐縮ですが、唐津市は海・山・川の幸、お野菜など美味しいものがたくさんありますし、ウォーキングや自転車、ドライブで楽しめるところもたくさんあるのでかなり魅力を感じています。唐津焼体験もしてみたいですし。

新型コロナが落ち着いてからになるでしょうが、草場さん的におすすめの旅行スポットやコースがあれば教えていただけないでしょうか。

草場
呼子町の加部島です。
加部島の頂上にある「風の見える丘公園」からは、呼子の街並みや玄界灘が一望できます。公園側の売店で食べられるソフトクリームはとても美味しいですよ。

今回の取材は「青空レストラン」きっかけに始まったと思いますが、なんと公園の近くには青空レストラン第1回の放送に登場した「甘夏かあちゃん」があります。店内には宮川大輔さんとベッキーさんのサインがあります。

唐津Qサバの甘夏オイル漬けはここの甘夏を使っていますので、先日のQサバの回にも出演されました。(なんと584回目ぶりの出演!!)
ここの甘夏ゼリーが絶品なのでぜひ食べて頂きたいですね。

あと、加部島に繋がる呼子大橋は下に降りると遊歩道があります。ここを歩いて弁天神社にお参りするのもオススメです。

x.com


ちなみに、唐津Qサバの養殖場の見学はできますか?

草場
養殖場の見学は、、、できません。すいません。
加部島でも養殖していますので、呼子大橋の上からでしたら、海上の生け簀(海上イカダ)をいつでもご覧いただけます。


あと、新型コロナ流行の影響でテレワーク化が進んだことで、移住や多拠点居住、ワーケーション、リトリートなどへの理解が広がったと思います。
ウェル旅は「旅で心身の健康を目指す」メディアですが、人生はひとつの旅とも考えられるため、これらの活動にも注目していきたいです。唐津市への移住や中長期の滞在を検討している人に、唐津市の魅力を教えてください。

草場
おっしゃるとおり、テレワークの推進で唐津で新たなライフスタイルを検討されている人も増えてきました。
唐津には、海、山、川と自然フィールドについては申し分ないところですし、テレワークやワーケーションができる拠点などもあるので、テレワークなど検討中の人やウェル旅好きな人にはオススメの地域になると思います。

唐津市は福岡県との県境に位置していて、電車や高速バスを使うと福岡中心部まで約1時間で行き来することができます。
都市部との距離感や自然フィールドとの距離感ともに抜群なので、ストレスない生活ができるのではないでしょうか。

地元NPO(特定非営利活動法人NetworkStationまつろ 唐津Swich)が、移住の相談に乗ってくれるので不安がある人は相談してみてください。お試し移住もやっているみたいですよ。


最後に、唐津Qサバや唐津市に関して言っておきたいことがあれば教えてください。

草場
唐津では、お客様に提供される直前までQサバが生け簀で泳いでいるお店もあります。加工品も美味しいですが、現地で食べる唐津Qサバの活き造りは格別の味わいです。
他地域への移動が難しい時期となっていますが、機会がありましたら是非唐津に遊びに来てください。


ますます現地で楽しみたくなりました!お忙しいなか、本当にありがとうございました。

おわりに:唐津Qサバは生食も安心な美味しい完全養殖サバ。唐津市観光とともに楽しもう!

唐津Qサバは、唐津市と九州大学が苦難を乗り越えながら開発した完全養殖のブランドサバです。アニサキスのリスクがほとんどないので、安心して生で食べられます。鮮度にこだわっているので、流通量にも限りがありますが、加工品であれば比較的手軽に購入できます。

ニューノーマルの一般化で、お取り寄せニーズも高くなってきていますし、マイクロツーリズム・移住・多拠点居住・ワーケーションなど、新しいレジャーやライフスタイルが注目されつつあります。唐津市は、そういった目線でも注目されるであろう街なので、唐津Qサバだけでなく、この機会に色々なグルメや観光スポットを楽しんでみてください。

▼ 旅Karatsu 唐津観光協会

▼ 唐津Qサバ 唐津市

▼ 唐津Qサバ【公式Twitter】

▼ 唐津Qサバ【公式Instagram】

▼ 唐津Qサバ【公式Facebook】

関連記事:北部九州エリアでおすすめの森林浴&絶景スポットは?

関連記事:佐賀県の離島で森林浴&パワースポットを巡る島旅!おすすめの島3選

関連記事:ご飯が美味しいおすすめの旅館と宿【九州編】お米もおかずも楽しめる旅行先とは?

コメント